環境への取り組み

HOME > 環境への取り組み

環境への取り組み

私たちの環境に対する考え

私たちの環境に対する考え生態系には生きるサイクルがあります。その軸の中で生きる人類が、豊かさを求めて、さまざまな機能を創り出してきたことは自然の成り行きだと言えます。
文化が生まれ、その過程で数々の新産業、新素材が創り出され、新たに廃棄ガスやオゾン破壊、砂漠化、排水公害などの問題が発生してきました。今、人々が集い生活するのに一番優しいのはやはり豊かな緑なのだと、再認識する時期ではないでしょうか。
エコロジーについては様々な問いが交錯しますが、既に答えは出ているのだと思います。人間も自然の一部なのですから、分けて考えることはできません。
自然と共に生きる、という「自然親和性」が私たちの答えです。

私たちの環境に対する答えエコロジーだけでは人類は滅びてしまうでしょう。
しかし、人間さえ良ければ他はどうなっても構わないという振る舞いは許されません。自然から贈られた「空気」と「水」は、生態系すべてに不可欠なものです。
ハイテクノロジーが進化する中、「澄みきった空気を考え、水を大切に扱う」。私たちはそれらに直接取り組み、新たな可能性をもって水と空気の領域で未来を支えます。

公害防止機器

すべては、豊かな生活環境を追求する事から生まれる

我々人類は、豊かな生活を営む事を追求してきました。その追求は、産業革命をもたらしました。産業革命は、我々人類の生活を飛躍的に豊かにしました。
しかし、それにともなう生活の基礎である地球環境にも変化をもたらしました。地球環境の変化は、地球環境を破壊している事に他ならないのです。地球環境の破壊、つまり公害は私どもが豊かな生活を追求してきた副産物であり、私ども人類が解決しなければならない課題です。
弊社は、この公害問題に積極的に参加しています。特に、悪臭に対する公害防止機器の製作には数々の実績をあげております。今後共、弊社はこの公害防止機器の製作を通じて豊かな生活を守る事に参加して行きます。

人の環境アセスメントを考える

道路高架橋排水設備

車社会到来と共に軌道高架橋、高速道路網は縦断道から横断道、都市環状道へと発展し続けてまいりました。高架橋も技術改革がなされ、近年特に長大橋化の様相をなし、自然環境との調和を保ちながら、景観橋へと変換しつつあります。そのなかで、弊社も樹脂製品二次加工技術と着実な施工技力を持って橋梁、橋面排水装置の設備業に貢献して参りました。さらに橋梁の長大化と共に設計技術、使用材料の選択、加工技術、特に塩ビ管、鋼管のベンダー曲げ半径(R)等に物制的加工限界を探求しつつ日々改良を加えて参りました。
橋梁構造の限られたスペースと景観を生かしながら、ベンド、ブランチ継手単体のコンパクト化に伴う、無圧配管上のスラジ、流体の滞留が起こらない構造、温度変化に伴う橋桁の移動や、途絶える事のない車両の振動による破損等の問題点を重視。それに伴い自然環境との調和を保ち、美観的センスと豊富な技術力をもって常に革新と努力で社会発展に貢献して参ります。

人の等距離の関係性で考えなければいけない

化学工業工場設備機器

弊社は、古くは鉛製品の製作で化学工業工場設備に従事してきました。その豊富な経験と製作の意欲は樹脂製品の開発へと移り、化学工業工場設備会社に貢献して参りました。
特に、メッキプラント・化学製品製造プラント設備の製品は昭和30年より樹脂製品で製作しており、時代の先駆者として自負しております。近年は、化学プラント設備製作の技術を工場廃水の処理や再利用水技術、不用製品のリサイクルへと応用し環境と共存したものづくりを通じて社会に貢献して行きます。

お問い合わせはお気軽に

横井工業株式会社へのお問い合わせやご質問など、いつでもお気軽にどうぞ。

ページトップ
お問い合わせ・資料請求